· 

首都高が雪で壊滅。10時間もの間高速から降りられず、まさに地獄なり!!

 

今月22日からの降雪で首都高で立ち往生するクルマが頻発。中でも首都高山手トンネル外回りでは脱出するまで10時間という大渋滞が発生しました。

 

原因は午後7時頃、西新宿JCTの上り坂をトレーラーが登れなくなり立ち往生、道を塞いでしまったのが主因だが、その頃既に積雪は20センチにも達していたにも関わらず、チェーン規制は行われていなかった模様です。

 

 

これ、ホント地獄ですよね。

 

首都高なんてトイレもサービスエリアも極端に少ないし、そんなとこで10時間も閉じ込められたら”詰んだ”も同然。

 

当然、都心なんで下には一杯店があってトイレもあるらしいが、そこに降りる非常口は外からは開けられない構造、つまり一旦出てしまうと戻れなくなるという事。

 

ちなみに、私の住む京都の田舎では直ぐにスタッドレス、チェーン規制が出て、立ち往生しそうなクルマは締め出されます。その上で除雪車が出動して除雪・塩カリ散布を行います。

 

高速道路の場合は車両を通行し続ける事が、雪を効率よく溶かす手段になるのです。

通行車の摩擦熱で雪を溶かし続け、その間に塩カリ散布で、溶けた水が凍結する事を防ぐワケです。

 

 

 

ただ、今回は都内を走るクルマの大部分はノーマルタイヤを履いているという理由から規制を行わなかったのが全ての原因。

 

また、首都高は他の高速道路と違い路側帯が存在しません。普通なら路側帯に雪を追いやり雪を除去するのですが、首都高ではその”雪の置き場”が無い為、トラック等に積んで運び出さなければならない、という事情があります。

 

ただ、厄介なのは通常、規制が掛かるとそれに違反するクルマは料金所の辺りでUターンさせられるんですが、首都高ってそのスペースも無いんですよね・・・。出来たとしても一方通行の道を逆走して一般道に戻らなくてはならない訳で、制度的というよりも構造的な問題も無視出来ない状況です。

 

そうなれば、多少の混乱は覚悟で早期の『通行止め』という方法しか無いのでしょうね。

 

とにかく、首都高側を攻めてばかりいてもしょうがないんで、雪の日はクルマを控える、という当たり前の判断が必要なんだと思います。