· 

MT車を乗る人は運転技術が優れている!?

 

 

少し、暴論でしょうか?

ただ、私は常々思ってることがあるんです。

 

『みんながMT車に乗れば事故も渋滞も随分減るはずだと…。』

 

最近はATも多段化が進み、今やMT車以上の燃費を叩き出すAT車を珍しくありません。非常に運転が『簡単な作業』となりつつあります。

 

でも、これは一方において、それ程運転に集中しなくてもクルマを動かす事が出来るという事なんです。

 

 

 

 

ちなみに、私は仕事柄AT・MTどちらのクルマも日常的に乗ってます。両者のクルマを運転、明らかに運転スタイルが異なります。

 

 

一番違う点は『車間距離』です。

MT車に乗る場合は格段に車間距離を開ける傾向があります。

 

 

AT車ばかりを運転する方は、正直ピンとこないかもしれませんが、公道においてトラックなどを見ていると、彼らは非常に車間距離を開けます。その為、合流の際なども結構入れてくれたりと、有り難い存在だと言えます。

 

これは、ドライバー自身のモラルの問題もありますが、AT・MT車の特性にもよります。

 

 

AT車は基本ブレーキを踏めば止まりますが、MT車の場合はブレーキを踏んで、クラッチを切って、シフトダウンをするという一連の動作が必要になります。

その為、AT車と比べて動作が煩雑になる分、『出来るだけブレーキを踏みたくない』、という意識が車間距離を開けさせるのだと思います。

 

 

実は、AT・MT両者では事故の確率が2倍違うという明確なデータが存在します。これは、鳥取環境大学の教授により実証されたデータですが、その辺りも大きく影響していると思います。

 

 

 

 

MT車というと、『走り屋』みたいなステレオタイプなイメージをお持ちな方も多いと思いますし、実際に公道で無茶な運転をするドライバーも確かに存在します。

 

ただ、一般的にMT車を乗る方はクルマ好きな方が多く、スキルも高い傾向にあると言えます。

 

 

 

 

事故内容を見ると、車間距離に影響する【追突事故】などはAT車の半分と、右左折、出会い頭など、一旦停止、又は減速な必要な場面においての事故が、MT車は非常に低いのが見て取れます。

 

これは、先ほどのブレーキ・クラッチ・シフトダウンという一連の動作が与える一瞬の間が大きく影響していると思います。

 

 

車間距離を開けると、ブレーキの回数も減りますし、それは渋滞の回避に大きく役立ちます。

 

また、今話題の『スマホのながら運転』や『煽り運転』なども、大きく減ると思います。

 

『MT車は難しい』というイメージがありますが、自分で任意の回転数を選んで走る事で、そのクルマの一番美味しいトルクバンドを使って走れたり、運転してる実感が味わえます。

 

また、構造がシンプルなんで壊れたとしても安く治せますし、クルマも長持ちする傾向があります。

 

もうすぐ、EVの時代が来てトランスミッション自体が無くなればもう乗れなくなります。

人生で1台位はMT車があっても良いのでないでしょうか??