テスラなどの新興企業に押されてクルマのEV化に於いて、大きく遅れをとった感のある日本勢ですが、ここにきて大逆転の目が出てきました。
キーワードはFCV、そう"燃料電池車"です。
今回は思いっきりローカルな話題です。
実は私の住む街、京都には名物的な電車がありまして、その名も『叡山鉄道』と言います。
地元では通称『えいでん』の名で親しまれている同電車は京都の『出町柳』という駅から鞍馬や比叡山と言った観光地を走るローカル線になります。
今月22日からの降雪で首都高で立ち往生するクルマが頻発。中でも首都高山手トンネル外回りでは脱出するまで10時間という大渋滞が発生しました。
原因は午後7時頃、西新宿JCTの上り坂をトレーラーが登れなくなり立ち往生、道を塞いでしまったのが主因だが、その頃既に積雪は20センチにも達していたにも関わらず、チェーン規制は行われていなかった模様です。
今年の日本カーオブ ザ イヤーはXC40が受賞しましたが、今回、ワールド カー オブ ザ イヤー(WCOPY)のノミネート車種5台が発表になりました。
この賞は世界25か国、66人のジャーナリストによって選ばれる、文字通り当年の世界一を決める賞で2004年に創設されました。過去日本車ではレクサス・LS、日産リーフ、マツダ・ロードスターなどが大賞を受賞しています。
最近の止まらないガソリン高。苦労されている方も多いと思います。
このような状況になるとクルマ業界で必ず起こるのが、高排気量車の暴落です。特に最近人気が低迷しているセダンはその傾向が顕著に現れます。
実は今セダンは非常に買い時なんです。
先日は日本に寒波が到来し、都内を含め広い範囲での積雪を記録しました
特に都会の方はあまり雪になれていないので、こういう時は大混乱になりますよね。
ちなみにわが町京都は、南の方でも年数回は積もりますし、日本海側に至っては雪は珍しくもありません。
そんな中、今回は雪に備えた対処法についてお話したいと思います。
アラブのお金持ち達が集う街『ドバイ』では、私達には思いもよらない『規格外』が多く存在します。
今回ご紹介するのはドバイにある『レヴェル社』が製造する"ぶっ飛んだ" クルマです。
まずは、彼らがドバイ・モーターショーに出品した『レヴェル シックスティ』です。
テスラや二コラ・モータースは言うに及ばず、今様々なメーカーがEV車市場に参入しており、その数は300社以上にも及ぶと言われています。
そんな中、我が国日本に於いても新規参入を目指すEVベンチャーが存在します。その企業が今回ご紹介する『FOMM』です。
彼らは何と2020年を目途に100万円以下のEV車の市販化を目指しているのです。
皆さん、当たり屋ってご存知ですか?
当たり屋とは自らクルマに当たりに行って事故を起こし、慰謝料や治療費の名目でお金をせびる詐欺犯罪の事を指します。
基本的に、生身の体で突っ込んでくるタイプとクルマを使うパターンがあります。
先日、アメリカ・ラスベガスで行われたテクノロジーイベント『CES 2018』の舞台に豊田章夫社長が登壇し、トヨタが推進する未来のシステム『e-パレット』のお披露目が行われました。
これはEVが普及した社会において、トヨタが提案する非常に先進的、かつ具体的な提案だったのです。
今年に入ってから地域によっては英字入りのナンバープレートの交付が始まっています。
まず、全国初で導入されたのが、関東運輸局管轄内の『練馬』ナンバーですが、1月12日からは『横浜』、その後『名古屋』と順次、全国に広がって行く模様です。
デトロイト・モーターショーにおいて、トヨタの北米向け最上級セダン『アバロン』が発表されました。
オジサマ世代は一時日本でも販売していた為、馴染み深い車種だとは思いますが、カムリから派生し、さらに走りを上級に仕上げたのが『アバロン』であると言えます。
その為、高級車はFRという常識を覆し、FFとなっているのが特徴と言えるのではないでしょうか。
まるで、地獄の入り口のようにポッカリ開いたトンネル。
ただ、その形容はあながち間違ってはいません。
ここは、滋賀県と福井県の県境に有る『柳ヶ瀬トンネル』。
何と日本一赤信号の長い信号機のあるトンネルなのです。その時間6分30秒。これだけでもビックリだと思いますが、それだけではありません。それに対する青信号が何と14秒~30秒(時間帯により変化)という日本一理不尽な信号機なのです。
現在、社会的問題となりつつあるスマホの『ながら運転』。
実際にしたことがある人も多いと思います。近年、スマホに関連した交通事故の多発により法改正の動きが強まっています。
現在、罰則を強化する方向で進行しており、早ければ今月22日の通常国会に改正法案が提出される模様です。
『レクサス LF-1 リミットレス』に続きデトロイト・モーターショーの話題です。
ご紹介するクルマは『ホンダ インサイト』のコンセプトモデルになります。
今回インサイトは3代目となりますが、過去2台はお世辞にも”売れた”とは言い難く、まさに三度目の正直とも言える今回の発表となります。
まず、過去二回の敗因としてはデザインだと言えます。特に先代は大きくプリウスに寄せてデザインされたという印象がありましたが、内装が特に安っぽく品質面で大きく劣っていたような気がします。さて、今回はどうでしょうか?
レクサスは『デトロイト モーターショー』に於いて、『レクサス LF-1 リミットレス』を世界初公開しました。
同車はクロスオーバーのコンセプトカーで、ガソリンエンジンやハイブリッドカーの他にプラグイン・ハイブリッド(PHV)、電動車(EV)、燃料電池(FCV)を含めたパワートレイン搭載を想定しています。
バス会社にとって車両の運行コストは経営に直接関わる問題です。
その意味で2階建てバスはバス会社にとって非常に有益な物であると言えます。
なぜなら、サービスレベルを落とさず多くの乗客を運べる同車はバスの運行事業者にとって魅力的なツールであるからです。
大人買い。
大人になると子供の頃には買えなかった物を沢山買って欲望を満たす。皆さん一度はやった事があると思います。
でも、それはお菓子だったりオモチャだったりとするのが一般的。
しかし、それをクルマでやってしまった人が今話題になってます。
それもタダのクルマでは無くドイツが誇る高級スポーツカー『ポルシェ911 GT3』を何と18台まとめてお買い上げ。
でも1回も乗らずにいらなくなったから、売ろうかな・・・。っというお話です。
今、何かと世間を騒がせている『煽り運転』。
この悪質な危険な運転者を取り締まる為に、実は最近大きな制度改正が行われました。
それは、『危険性帯有者認定の厳格化』です。
これにより『煽り運転』を行った者は累積点数の有無に関わらず、一発免停、それも180日間という厳罰が科せられる可能性が出てきました。
テスラや二コラモータースなど新興企業が続々と誕生しているEV車市場で、またまたニューカマーが現れました。
その名も『ヴァンダーホール モーター ワークス社』です。
彼らの作ったEV車『エジソン』の性能がスゴイのです。
今年も始まりましたカスタムカーの祭典『東京オートサロン』。
今年は過去最大の出品車を記録したという事で年々盛り上がってる感じがします。
ただ、関西在住の私はそうそう毎年はいけない為、日々ネットを検索して出品車両を楽しんでいます。
若い時は『クロスファイブ』みたいなカスタムイベントに出品したりもしてたんですが、最近は随分ご無沙汰です。でも、自分のクルマを好みにカスタムすることはホントに楽しいものです。今回実際に会場に行けた幸運な方々は自分のカスタムの参考にされるのも良いですね。
ハイエースの発売50周年記念を期にモデリスタから特別仕様車『リラクベース』が発売となりました。
リラクベースのコンセプトは『NEO(ネオ)、RETORO(レトロ)、FUN(ファン)、BOX(ボックス)』。プライベートユーザー向けにカーライフに『彩リ』と『楽しさ』を与える内外装や幅広いレジャーに対応出来るユーティリティ機能を持たせました。
リトラクタブル・ヘッドライトを備えたV12気筒のフェラーリ・テスタロッサ、まさに往年のファンには応えられない1台で今でも根強い人気を持つクルマです。
その為市場価格も1000万を超える値段を維持しており、ケーニッヒverになると5000万円を超える個体も存在する程です。
そのような貴重なクルマが何と某ラブホテルの一室に展示してあるとか。。。。
2018年に入りまして昨年の新車の世界販売のデータが出揃いました。
今回は、昨年世界で最も売れたクルマのランキングについて書いていきたいと思います。
今回は色んな世界一について、お話して行きたいと思います。
まず、初めに『世界一大きなクルマ』です。それが、冒頭の写真のクルマになります。
何かへリポートまで付いて訳分からなくなってますが、アメリカの映画などに使用するカスタムカーを作ってきたJay Ohrberg氏が制作したリムジン『アメリカン・ドリーム』になります。その全長なんと30.5m!!
タイヤは26個付いており、キングサイズのウォーターベッド、スイミングプール、ジャグジー、サンデッキ、そして、ヘリポートまで付いている豪華仕様!?
妙にアメリカ国旗が馴染んでいます。
数々の失態を繰り返し破綻、ルノー・日産連合傘下により再出発を図る三菱自動車に久々の明るい話題です。何と4年ぶりの新車との事だそうですが、今年3月に新型車の発売を行います。
その名も『エクリプス クロス』です。
エクリプスと聞くと70年代生まれのオジサマには懐かしさを感じる方も多いと思います。かつては2ドアクーペのスポーツカーでしたが、今回はコンパクトSUVとして生まれ変わりました。
スバルはモータースポーツ統括会社である『スバル テクニカル インターナショナル(STI)』と共同で東京オートサロンに『ヴィジヴ パフォーマンス STIコンセプト』を出品します。同モデルは次期WRXと噂されており、東京モーターショーに続き今回はSTIバージョンが披露されることになります。
今、まさに世界的SUVブームと言えます。世界中のメーカーが挙ってこの分野に参入し、今まで正直あまり積極的でなかったプレミアムメーカーまでもが無視できない状況にあると言えます。
実際問題、ポルシェなどは販売台数に占めるSUVのシェアはもはやトップに踊りでており、メーカー自身のアイデンティティーをも変える勢いとなっているのです。
2018年が始まり明日は成人の日。全国で新成人が誕生します。
毎年この時期になるとクルマに関する新成人の意識調査なるものが行われるのですが、今回はそれに関しお話してみたいと思います。
ユニークなデザインに広大な室内空間。カングーはまさに唯一無二な存在であると言えます。
一見、日本に良くあるワンボックススタイルに見えますが、中身は完全に別物です。これはただ人生を楽しむだけに作られた車であり、アウトドア好きな方にはぜひ乗って頂きたいクルマなのです。
トヨタのアルファード/ベルファイアが『トヨタ モデリスタ インターナショナル』による架装が施されVIPカーへと生まれ変わったのが『ロイヤルラウンジ』です。
通常7~8人乗りの同車はリヤキャビンを2席のみにする事で、従来のVIPセダンを凌駕する空間を手に入れました。
ボディキットで外装をカスタマイズする、という斬新なコンセプトで開発されたダイハツ・コペンですが、ダイハツ車のカスタマイズパーツを専門で開発する『Dスポーツ』からオールカーボン・ボディキットが限定30セットで発売されています。
そのお値段なんと95万円!!
車両本体と合わせると軽く300万円オーバーの夢のある?キットです。
EVの最先端を行く『テスラ社』の経営しながらも『スペースX社』のCEOとして宇宙開発まで手掛けるイーロン・マスク氏がロサンゼルス郊外にあるスペースX社の敷地内で大きな穴を掘り始めました。
彼が思い描く未来は、何層にも張り巡らされた地下トンネルを利用して自動車を高速輸送する、まさにそんな世界なのです。