· 

これさえ押さえれば運転が上手くなる3つのポイント。

クルマ屋さんの仕事は単にクルマを売るだけでなく、免許取りたてのお客さんに車庫入れを教えたり、実際に横に乗って運転のレクチャーなど、お客さんに安心して乗って貰えるよう様々な取組みをします。今回は実際にこれさえ押さえれば運転が上手くなるというポイントについてお話して行きたいと思います。

 

 

運転の上手い、下手が出るのは直線よりもコーナーが多い山道などが顕著だと言えます。

 

運転があまり上手くない人の助手席に乗る際はつい足を踏ん張ってしまったりと横に乗ってると疲れますよね。同乗者にそのような負担を掛けない為にも安心感を与える運転を心掛けたいものです。

 

怖い運転をする人の特徴は、スピードを出し過ぎるという事もありますが、グリップ感を感じなかったり、クルマの挙動が乱れる事が原因です。それを防ぐ為には3つのポイントがあります。

 

① コーナー侵入前に十分なブレーキングを行う。

これは、基本です。

オーバースピードでコーナーに入って行く人の運転はグリップ感も無く、同乗者を不安にさせます。

 

ブレーキの本質は速度を落とす事もそうですが、『荷重移動』にあります。人間でもそうですが、走っていて急に停まると前方に荷重が移動し、つんのめるような形になります。

 

クルマでも同様にブレーキを掛け、操舵輪である前輪に荷重を掛ける事によりグリップ力が増し、安定したコーナーリングを実現します。

 

② 継ぎハンドルをしない。

『継ぎハンドル』とはコーナーリング中にハンドルを動かす行為の事を指します。これをしてしまうとクルマの挙動が不安定になり危険です。

 

その為、複合コーナーなどは除き、コーナーに入ると基本的にはハンドルを動かさず、アクセルでのコントロールを行います。

すなわち、切り過ぎた場合はアクセルオンで遠心力を引き起こし外側へ、切り方が足りない場合はアクセルを少し緩める事により中に入るようにするのです。

 

③ 運転中にアクセルを決して離さない。

コーナーリングの際、アクセルから足を離してしまう人が結構います。しかし、これはあまり良くありません。運転中は軽くでも良いのでアクセルを踏むように意識すると、クルマの挙動が安定するのが分かると思います。

 

以上の3点さえ押さえれば運転は格段に上達します。重要なのは地面との接地感です。これが感じられないと人は不安になりますし、不必要なGが発生させてしまいます。

 

ブレーキをあまり使わないで走った方が上手いと思っている方も多いですが、それは間違いです。適切にブレーキングとアクセルワークを組み合わせ、クルマの挙動を安定させる、これが上手い運転であり、安全な運転であると言えるのです。